
今日より明日がよくなるように
私たちは、まず子どもたちが安心して過ごせるように環境を整え、子ども自身の気持ちを大切にします。
そして、未来に向けた一歩を踏み出す力を育んでいきます。
平日の長時間預かり
登校渋り・不登校支援に力を入れており、平日の長時間預かりが最大の特徴です。働く保護者の方の負担を軽減するとともに、子どもたちの成長をしっかりとサポートする環境を整えています。
手ごろな料金設定
当施設では福祉サービスであるため、利用料金は自治体によって定められており、負担額はご家庭にもよりますが、ご利用者負担は1割になります。
勉強へのサポート体制
お子さまのペースに合わせて、学校の勉強の遅れを無理せずサポートを行っています。 個別指導や少人数制の授業で基礎から丁寧に学び直します。
一日の流れ
学校終了後利用する場合
時間:学校終了時~最大17時まで
内容:個別や小集団でのSST及び探求活動
不登校のお子様の場合
時間:10時~最大17時まで
内容:個別や小集団での学習支援及びSST
ご利用について
About use
ご利用対象
学校に行きづらいと感じているお子様
お子様があてはまるかわからない等ご不明点やご質問は気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ
contact
ご利用の流れ
STEP
1

お問い合わせ
まず、ご利用を希望する曜日・時間をお電話・メールでお伝えください。
STEP
2

ご見学・ご面談
お子さまとご一緒に来所いただき、施設の様子をご見学いただきます。
見学後の面談にて、お子さまの日頃のご様子やお悩みをお聞かせください。
STEP
3

受給者証発行
ご利用が決定した場合、お住まいの地域の福祉事務へご連絡いただき、「障害児通所受給者証」の発行手続きを行なってください。
STEP
4

ご利用開始
自治体より「障害児通所受給者証」が送付されましたら、契約書類へ必要事項をご記入いただき、ご利用日の調整等を行なった後、ご利用開始となります。

施設一覧
facility